HALEKULANI

blog

Category:撮影技法

カメラワーク「ズーム」について


こんにちは。
 
今回は映像の撮影技法についてご説明させていただきます。
カメラワークとは何でしょうか。
一言でいうと、「カメラをどう動かすか」という技術のことを指します。

映像はただカメラを動かせばいいというわけではありません。
すべてのカメラワークは、それぞれ異なる効果を映像にもたらします。
映画やCMは、そうした効果を前提として、事前にカメラワークを策定した上で撮影が行われています。
それは逆に言えば、カメラワークの効果を理解せずに撮影を行ってしまうと、まったく意図しない演出に繋がってしまう恐れがあるということです。

したがって、1つ1つのカメラワークが生み出す効果を正しく理解し、シーンの意図に基づいた適切なカメラワークを用いることが大切です。

さて、今回はカメラワークのひとつ、「ズーム」についてご紹介したいと思います。

皆様、ご存知の方が多い技法です。
「ズーム」とは、撮影中にレンズの焦点距離を、変化させるカメラワークを指します。
これによって、カメラの位置を動かすことなく画角(実際に画面に映る範囲)を変更することができます。

ズームは、人間の目ではありえない焦点距離の延長・短縮という作業を行うため、あまりナチュラルではないテクニックと考えられています。
したがって、ストーリー性のある映画などではよく使われる技法ですが、テレビ番組「世界遺産」のような環境を題材とした映像ではあまり適切とは言えません。

ワイド・ショットからクローズ・アップへ移行するものを「ズーム・イン」、
反対にクローズ・アップからワイド・ショットへ移行するものを「ズーム・アウト」と呼んでいます。

※ワイド・ショット=ヒキの画。背景が広く映る構図。
 クローズ・アップ=ヨリの画。被写体を画面に大写しにする構図。

それぞれのもたらす効果は以下の通りです。

【ズーム・イン】
・特定の被写体のディテールを強調する。
・視聴者の視点を誘導し、ズームする先に意識を集中させる。
・映像の緊張感を高める。

【ズーム・アウト】
・被写体と周囲の関係を説明する。
・被写体の全容を徐々に明らかにすることで、正体を開示する。
・映像の緊張感を弛緩させる。

ここで弊社の作品で、実際にズームが使用された例をご覧いただきたいと思います。

弊社で製作いたしました日本エスコン様のエピソードムービー、「私という肩書きで、生きていく」シリーズ。
こちらのドキュメンタリー動画では、1分45秒部分にズーム・アウトが採用されています。

こちらのズーム・アウトは、映像の緊張感を緩和する役割を果たしています。
息をつかせる間もなく展開されるドキュメンタリームービーでは、視聴者は無意識のうちに緊張下におかれます。
そこで、ラストシーンにズーム・アウトのカットを挿入することで、視聴者の緊張を解き、ほっとするような心地の良い余韻を残すことができます。

ハレクラニフィルは動画を用いた様々なwebマーケティングを展開しています。
今後も映像を作り次第、ご紹介させていただきます。
ハレクラニフィルの制作実績一覧はこちら
https://halekulani.co.jp/works/